世界最古 3.8万年前の伊豆の生業航海、当時の”新宿”賑わいの東京鈴木・静岡愛鷹、長野・香坂山高地の多様石器群、三島・陥し穴猟、浜松・三河の祖・縄文の繋がりの南方系人骨、ナウマン象・野尻湖遺跡などの祖代の有名遺跡や糸魚川の宝石翡翠など、日本が世界に誇る考古史に囲まれた日本始まり祖代の至宝が一般公開(縄文でなくその前の始まり時代です)。 正に列島中央部に咲いた精華。これ等の事を教室に紹介、世界に発信を。-日本祖代研究会(RGaPJ)

子供から、「①教わる憲法も、サッカーで聴く教えてくれない国歌もなんかよそと違うのは何故?歌も短いし」と訊かれたんですが・・・。

先生はよく説明できず、訪日外国人に「安くておいしいしお風呂やなんかも癒される、よく分からないけど」と言われ、経営者会議でも招かれた学者先生がよく説明できていません。それは文化ですが、世に知られる「日本教」だから(中味の理由が今一つ不明)と、一つの理由は世界と違う②日本の年表にあるのでしょう。基層の祖代で60%、縄文とで95%(これが言わば岩盤)であり、天皇陛下を冠する時代名と社会の特色を示すものが併存しています(明治から令和も将来は何か社会名が)。

外から激変をもたらした米や鉄、律令制やヤソ教や文明開化、マルクス主義流布、米軍進駐・・・などがあり今やマクド・スタバが街に溢れていますが、どうも岩盤は残存していて各地で縄文展示会が行われ、やっと祖代(最新の宇宙話のダークエネルギー60%のよう)にも目が向き始めたところであり、約4万年の積み重ねは注目すべきでしょう。先生は、時代や各地域における違いをDNAの変化を、知的にことさら強調しますが誤解の元であり、世界から見れば余り変わらぬ島国コップの中でのこと。

重要な言語は、③確かに、青森と鹿児島のおばあちゃんの会話はムリでしょうが心情は似たものです。何故、そんな大昔「祖代Sodai」の事を探究し学ぶ必要があるのか、やはりそれは基層だからで、世界との対比で自分たちの社会を理解し平和に繁栄し次世代に伝えていくことが重要だからです。教室に、もっと祖代を世界人類移住史の北海道からの北上の可能性話を、周回遅れを取り戻そう―日本祖代研究会(RGaPJ)

日本の始まり探究は、世界祖史の視点からも考察すべきです。①当時は広大なベリンジア(大陸地・地峡)によってアジア(東部シベリア)がアメリカ新大陸と繋がっていました。

巷間では東部シベリアから狩猟族がベリンジアを通って新大陸に入って行ったと教えられ、実証を強調する学界すら当たり前に書いていますが、実は図右、南米南部のモンテ・ヴェルデ遺跡より古い石器はベリンジア地域では発見されていない不思議なのです。無論、北米ニューメキシコで発見されアメリカ史を数千年遡らせて議論されている足跡(子供達や哺乳動物等)の23,000年前にはお手上げです。

それで当時より海水面が数十m上昇して痕跡が海面下の沿岸ルートが注目されますが、北極海の冷水がSTOPされて「米臨海」に流れ込まないと海流が今と違って親潮寒流は無く、赤道から北上したアラスカ暖海流(冬季は南よりの風が卓越するので比較的温暖で,海水温は5℃以上と高い。流速1ノット以上)が周回していたであろう事は重要です。

当時は氷河期でしたので今とは違うでしょうが、厳しかった極寒のシベリアより沿岸の寒さが緩和され濃霧の環境が違っていれば、相対的に沿岸ルート(カムチャッカ、加・米西岸、千島も?)の移住を納得させます。そして、②間宮・宗谷海峡が閉鎖、津軽・対馬東海峡が狭小化し対馬暖流の北上は無く、日本海は言わば穏やかな日本湖(的)になり、家族が約4万年前に大筏(いかだ)で「曙海」沿岸から湖面のような状況で対馬・北部九州に移住となります。

というのは③当時は、朝鮮半島も台湾も山地であった「北東亜平野」の時代であり、未だ全くモンゴロイド化(寒冷・寒風・降雪で身体へ変化)していない南方「インマレイド」が北上(DNA分析)した沿岸海民が、北部九州に渡海して沖縄へ南下し北海道へ北上したことは、➃愛知・伊川津縄文人のDNA、近傍の浜北祖人・縄文人骨、小柄な蜆塚縄文人骨で窺われます。

筏を造り海を越えた認知・言語力から瀬戸内・近畿祖人のサヌカイトを使用する難しい石器加工や伊豆の生業航海、社会性ある陥し穴猟、長野高地への適応と多種の石器群などを納得させます。東西合流の陸奥平野の賑わいを基盤に⑤3.5万年前後から北海道に適応し、国宝の石器群を遠軽白滝に残して千島、樺太へ北上を継続し、千島と樺太・オホーツク変わりの2ルート合流説のKポイントである北千島には小柄で南方系の「留頓(ルートン)」種族祖先の6千年前の痕跡があります。

関連して興味深いのは、⑥アメリカの研究者(Dr. Loren Davis) が、アイダホ州Cooper’s Ferry遺跡の石器が北海道・白滝物に類似していると発表しています。また、コロラド川畔のケネウィックマンは海産物が主食で、無氷回廊出口の1,3万年前の子供人骨で知られるアンジック民はDNAこそシベリア系ですが淡水食が主である暮らしぶりであることなどです。巷間、石器が強調され、マンモス・ハンターが、狩猟族の暮らしぶりが祖史として一般的に描かれますが問題です。既に米国の実験考古学では、マンモスの毛と肉厚で北米石器では難しいと結果が出ています。

そして、日米の始まり史に関する記述の量が、図のように大きく違っている事にも注目です。DNA偏重のきらいがありますが、日本史期間の60%の祖代の基層は、後の現代にまで至る暮らしぶり・信仰・言語などに影響するするのに教室はよく分かっていないからと教えていませんが、周回遅れなのです。日本祖代研究会(RGaPJ)は、これらの日米関わり始まり史を将来ある子供たちに、日本史の時間に紹介すべきだと強く要求します。

最初のアメリカ人問題で注目の日本・北海道祖人(3万年前後から、最古痕跡は帯広。遠軽白滝祖人の黒耀石は国宝指定)は、図右「道東ゲートウェイ」からの2方向の北上を始めて「Kポイント」(仮称、カムチャッカ南南部・北千島)に集約されます。

そこに居た人々(留頓:ルートン、仮称)を明治の先達が論じたコロボックルとは、東京帝大の坪井教授が列島全国に石器・土器・竪穴住居跡などを残した先人を学術仮り名で命名したものです。鳥居助教授は、大正6年になって最初の調査(明治32年)のもたらした巷間の「コロボックルは居ない」という誤解を学会講演(その後人類学誌に掲載)ではっきり訂正し、北千島の相当に古い第1アイヌ(道内アイヌは遅れて存在の第2)であると実在と先後を認識してその実情を遺跡や言語・習俗に至るまで紹介しました。

しかし、残念で不思議な事ですがその訂正が学術界で今も採り挙げられることなく教室に登場せず、巷間ではかけ離れたファンタジーの扱いのままなのです。

他方、図左の静岡・浜松の蜆塚(しじみづか)遺跡の縄文人骨は150㎝と小柄であり、坪井教授や鳥居助教の認めた列島中央部における正に実証のコロボックルです。そして、近傍の浜北・根堅(ねがた)遺跡では上層に縄文人骨が下層に始まり祖代の祖人骨が発掘され、また、隣の愛知・伊川津縄文人が最新のDNA分析で南方系であり、これらの繋がりは重要です。

更に、この南方系のコロボックルが小人と伝承され北方の北千島に居たことが歴史的に重要な繋がりなのです。他方、伊豆の海における神津島への黒耀石を求めた生業航海と交易、愛鷹遺跡、東京・鈴木遺跡など日本最古3.8万年前の実証痕跡が拡がっており、これらを総合すれば実証的に日本の始まりが示されている世界遺産とすべきものです。

よく分からないからとの理由で世界に発信せず教室で扱わないのは、全く周回遅れの不適切であると日本祖代研究会(RGaPJ)は指摘し、教育と公開展示・発信を行政に対し強く求めます。

カテゴリー: 最新情報

(人類史最前線) 「最初のアメリカ人」、東アジア系の沿岸移住説が強まり先達学術のコロボックルに光!

現生人類拡散史の最後の謎ともいうべき「最初のアメリカ人」問題に、図左、北米大氷床を前にするアイダホのCooper’s Ferry遺跡の長年積み重ねた考古学分析と最新のDNA分析等から、オレゴン考古学会のDavis博士は総合的に新説発表です。

(Who?)南方北上の東アジア系(75%)と主に西・北からのシベリア系(25%)の混合種族が、(Where?)①北西太平洋沿岸から、②内陸ベリンジアからの2つの可能性を挙げて前者①の可能性が高いとの見方を示しています。

③沿岸ルートは海獣・海鳥・海産物食とフネ使用を含むでしょう。これらのことは、定説であった「シベリアのマンモス・ハンター進入説」の転換です。そして石器の分析から日本は注目と指摘されています。

日本祖代研究会(RGaPJ)は、基本的に発表を支持し以下の諸点を指摘します。第1に.可能性が高いとされる沿岸ルートはカムチャッカ南南部と北千島地域の「Kポイント」(仮称、赤丸)で集約される重要性です。

図左下(図右参考)北部九州に渡海した祖人は、北上して当時の陸奥平野で東西合流し、北海道最古遺跡の帯広・道東へ。そこで甲:千島列島を北上と、乙:遠軽白滝~宗谷~樺太と北上したでしょうが、結局Kポイントに至ります。

このKポイントは、文明開化の時代の先達が正に熱い議論で注目した地なのです。「人の祖先は猿」と喧伝された驚きのダーウィン進化論や外国人教師モースの大森貝塚発見、更に「プレ(前)アイヌ」論を受け止め、東京帝大の坪井教授は「コロボックル」(学術上の仮名)用語で列島の先人を探求する重要研究の方向付けをし、発見されていた石器・土器・竪穴住居等のコロボックル遺跡全国図を作りあげました。

第1級のフィールド・ワーカーである弟子の鳥居龍蔵は、明治32年の北千島調査で「コロボックルは伝承であっていない」という巷間の誤解に対し研究を重ねた大正6年に、はっきり相当古い北千島の第1アイヌが伝承のコロボックル・先人であると訂正の学界講演をし、その内容が人類学誌に掲載されました。

北千島の「留頓・ルートンRouton」(仮称)が、あの竪穴は父が、あれは祖父が、全て祖先が残したものでコロボックルなど聞いたことも無いという事でした。この事が誤解を生みましたが、1.その後6千前の縄文遺跡まで発見されていますがそれらは全て留頓の祖先が残した物との認識は重要、2.コロボックルは、鳥居の現地老人である助手が「コロボックル(小人)だなんてバカにするな」と怒ったようにアイヌ伝承は悪口の込められたものと受け止められるので、当の留頓達が知らなくてある意味で当然と解すべきでした。

いずれにしても、鳥居の重要なこの訂正が教室で教育されず世界に発信されていない事こそ問題です。そしてKポイントに係る内外の膨大な資料・発掘遺物が死蔵されている状況にあると言って過言でないことが問題であり、祖代研はウポポイ共生館あるいは国際展示場でホコリを払い公開されることを強く訴えます。

世界学界の最初のアメリカ人に係る最新の論議を踏まえ、図右日本祖史及び北方史の見直しを含めた研究の深化は世界に対する日本の世界学界に対する義務とも言え、研究・文化行政の抜本改善を強く求めます。

欧米先生は洞窟絵の認知力に注目ですが、筏フネを造っての海峡越え、生業航海も凄くないですか?

図左、スペインの最古物や有名な仏アルタミラなどの洞窟絵が、旧人(近年ではネアンデルタールもの、スペイン・6.5万年以前)と違う現生人類の認知力・精神性を示すモノとされて長らく欧米人内心の優越感をくすぐってきましたが、インドネシア・スラウェシ島で更に古い動物・手型の洞窟絵が発見され学界にショックを与えました。
しかし待ってください。図右、近年のDNA分析や環境を含めた考古学、特に日本の1万件を超える祖代遺跡研究の進展などから、同じ頃に筏フネを造り一日がかりで家族が曙海のほとりから対馬海峡(対馬暖流なし、40-30km)を越え、祖人(初代、縄文前)は黒耀石を求めて生業航海し広域で交易していた認知・言語力も、図左インドネシアの洞窟で舟を描いていたのも凄くないですか?
今、大氷床時代の北米・ニューメキシコで2.3万年前の子供たちと大型哺乳動物などの足跡が発見され、人類の初期アメリカ新大陸移住における昆布ハイウェイの太平洋沿岸ルートに光が当たってきています。日本列島ルート・道東ゲートウェイ北上説も注目されており、教室でこれらの始まり祖代の海民・祖人の状況を教え世界に発信し、唱歌「我は海の子」が必修曲として津々浦々で歌われますよう、日本祖代研究会(RGaPJ)は強く求めます。

図右、世界・日本の考古学及びDNA分析等に基づく世界人類拡散史の定説等により、約4万年前、現生人類・南方系海民の「祖人」(初代、縄文前)が、多少伸縮していた「曙海」の沿岸から、(当時)対馬暖流が無かった弱い北海流の海峡を越えた可能性の高い対馬から、家族渡海し北部九州に至って日本史が始まり、沖縄へ北海道へ拡散したと実証性をもって言える「1方向到達拡散」(巷間の3方向渡来図は誤り)でしょう。

3.6万年以降の祖人骨、縄文人骨への繋がり(沖縄、静岡浜松人)は発見されていますが、家族渡海のフネの実証が無いため教室で教えていませんが、実は十分推定しうる状況にあります。大きな要因は、①筏フネは、人類最初の豪への移住(5万年以前)で推定され南方で今も使用されている、②寒氷期で丸木舟用の大木が得られず、③行く手の対馬はよく見え、当時は対馬暖流(元々流速弱い)が無く弱い北海流の流れ込む海峡は穏やかで日和に筏の航海が可能、➃重要な知恵者・産婆として爺・婆が同行(家財携行)したと考えられ(スペース必要)、渡海は筏の可能性が高かったでしょう。
既に偵察したでしょう、奥に広大な緑の北部九州の存在情報があり、家族渡海は学問的に十分推定できます。問題は、ア.各家族・親族で筏造り航海か、イ.大井川の渡し的な専門集団による輸送が考えられ、いずれにしても認知力は優れ、イ.の場合、おそらく世界最古の職業(売春婦はまだいなかったでしょうから)として社会性が注目されます。
そして、筏などの木工・縛りの技術進化は入れ物袋などと共に縄の次代縄文文明に繋がることが理解できます。このように謎でなく4万年の古さに比べ十分な推定ができますから、日本祖代研究会(RGaPJ)は、教室で教え世界に発信することを強く求めます。

図左東大博物館の人骨展は、縄文から江戸時代の多様な生・死のテーマを見つめたこじんまり(スペース限定)の山椒小粒の佳展示との会員報告。

他方、祖史の本格展示が求められており、始まり初代の沖縄や静岡の「祖人骨」及び愛知・伊川津縄文人骨(南方系)など史的に意義深いモノを含め、図右約4万年前の始まり対馬から拡散した鈴木遺跡や北海道・白滝の国宝石器等の遺物も加え、「最初のアメリカ人First Americans」問題で今注目の日本ルート祖史が明らかになるように文化国家の予算を投じ大規模・一挙公開(国際展示場)して生徒・学生教育はもとより、理解少なく誤解も多い世界に発信(腹黒い国際場裡では、歴史認識は主権・政治に直結)するよう、日本祖代研究会(RGaPJ)は強く求めます。

↑トップへ