(号外)トランプ大統領訪日の日米関係の始まりは、伊豆・生業航海民(3.8万年前~)子孫の北海道祖人の渡米関わりか。

北米の足跡発見(2.2万前)から近年のKelp海藻Highwayルート説の高まりで伊豆・生業航海民、そもそもの曙海沿岸民・祖人に、今注目の光が当たってきています。
➀南方から北上の現生人類は石器が「雑」と言われますが、欧州民とは違う沿岸における小島の多かった状況の暮らしぶり(手木竹骨貝)で、似た石器は帯広までも見られます。
➁4万年前、曙海北岸を時計回りで対馬海峡を筏舟で越える渡海力(約35km)を有し、沖縄に北海道に拡がった祖人は沖縄人骨・始原の熊本石器を残し、その認知力・社会性・言語力を要する陥し穴猟は渡海の造舟・操舟力と共に原始人ではない新人でした。
教室に日本史の始まり、祖人を―祖代研究会(RSoJS) #祖人