「最初のアメリカ人」、mtDNA-Bタイプが示す北海道発説に注目!(その1)

カテゴリー: 最新情報,祖代(Sodai)・祖人(Sojin)

ミトコンドリアDNA/母系のBタイプは、①日本人で2番目に多く、中国南部で発生したとみられており、北上して北部九州から拡がり、列島中央部で最古3.8万年前から祖人Proto-Japanese の「賑わい」の痕跡を見せ、狭くなっていた津軽海峡を越え、東北での暮らしを基礎に北海道の暮らしに適応しました。

最近の研究で台湾先住民と遠く離れた愛知・渥美半島の縄文人のDNAの類縁性が発表されていますが驚きではありません。そして北海道から北上を続けたと考えられていますが、巷間本にはその後の新しい真逆の沿海州・樺太からの南下ルート描画が根強く、研究と始まり祖代史の理解を阻害しています。近年、②中国・北京南西の田園洞人のDNAが分析され、下顎等からも西ユーラシア人系の西進では全くなく、沿岸系Bであるだけでなく食が淡水産物で狩猟族でないことが重要です。図のように、曙海沿岸から北東亜平野の河岸を遡上したモノとみられます。歴史教育では、ややもすると狩猟族が大陸~朝鮮半島ルートで北部九州に渡海したと決めつけられがちですが、このハプロBの拡がりを見れば、著しく朝鮮半島の遺跡が少ないことも、論議されているバイカル湖地域への北上西進説もよく理解できます。更に興味深いのは、田園洞人と世界のDNA特性をみると、Bタイプを有しない南米ブラジルと対立遺伝子であることです。

実はBタイプは、③なんと南米アンデス高地人、北米でみられますが、シベリア東部とアラスカでは見られないことから、新大陸の太平洋沿岸ルートで最古級時代にアンデスに至ったと考えられているのです(細部次回)。現行教育・巷間本の修正が必要な本説を、子供に世界に。日本がリードする国際研究を、ウポポイ予算でなくこの方面にこそ指向して国際貢献すべきです。

↑トップへ