号外(総裁選の歴史観)            最新人類史、行き着いた南米関わりに注目!

カテゴリー: 最新情報,祖代(Sodai)・祖人(Sojin),遺跡

➀最新の南米先住民のDNA微量検出が、「最初のアメリカ人」第1波を南米全体でとらえてPopulation-Yと命名され、シベリア系との不一致でこれまでの定説を崩し、謎と言われたオーストララシア先住民・一部の南方先住民との類縁に納得です。


➁不思議に北米では発見できず。他方で、古い足跡の考古発見によりその時代は内陸の無氷回廊は厚い大氷床で使用できなかったことから、近年は沿岸ルート説の高まりです。
③沿岸ルートとなれば、世界最古の生業航海の伊豆祖人と「東亜地中海」(遺跡は東側充実、西側は内陸勢力が消し)に光であり、また、南方先住民のDNAは祖人ともオーストララシア先住民とも類縁性がありますので今、これら4者(赤丸)の“太平洋カルテット(4人組)”の更なる探究に注目なのです。

温故知新:インド太平洋構想やTPPなどは、最新の人類史始まりの関係性をよく理解することからです。

教室に人類史の始りを、祖人を―祖代研究会(RSoJS) 

#祖人

↑トップへ