(号外)余りに酷い古代DNA展PRー政治の基本は歴史観

カテゴリー: 最新情報


図左:誤解招く3方向渡来図、始まりの事実は南方インマレーの北上による1方向性の人類拡散史(寒冷適応の身体変化のモンゴロイドの南下が第2段階)です。南は慶良間ギャップ越えがムリで考古痕跡は鹿児島からの南下を示し、北は青森北上に比し樺太南下は数千年は遅過ぎで白滝石器は北上、西は沿岸・平野~(朝鮮)高山地越え~(日本海)大渡海の論外で、竹島通過・万博行きルートかと揶揄すべき酷さの「吹き溜まり・閉じ込め」歴史観なのです。科学展で、田園洞の場所誤記は呆れます。

図右:人類DNA拡散史、「最初のアメリカ人」で図のような研究発表もなされています。渡米参加資格突破の北海道は、Kelp昆布Highwayルートで今、注目されてきています。AI-Grokが、ルート始まりの北海道東を「Launchpad・発射台」と命名しています。米国研究者などは、樺太~道東(PSHK)を挙げていますが祖代研は青森~道東(PAHK)を主張して対抗しています。P-Paleo 古、S-Sakhalin 樺太、A 青森、H 北海道、K クリル・千島です。
日本史の始まりは、曙海沿岸民の北岸時計回りで対馬海峡を越え北部九州に筏渡海、沖縄へ南下、本州を東西(当時の日本海側は大雪無し)から北上し青森・陸奥平野(海面低下で当時は現出)から寒冷適応の祖人は、北海道以北へという状況でした。
教室に原点の重要な始まり時代史を―日本祖代研究会(RGaPJ)  #祖人

↑トップへ