1.始まりの日本は南方北上
下図左 日本史は、南方から北上の一方向性で約4万年前に北部九州、3.5万年頃には沖縄、北海道、そして樺太、千島への一方向性の拡がりによる重要な人と文化の基層を認識すべきです。
2.アメリカ先史は定説が崩れ、北西沿岸南下の海民に注目が
図中下シベリア(中央アジア)のマンモスハンターがベリンジア陸峡を越えて無氷回廊を通過し拡がったという話は、実は全く新しい時代の事であるとの新報告で定説は崩れ、北西沿岸から入って来たDNA父系Y-ハプロ不明(?)が誰であったかに注目で、幅広い新たな研究が必要です。
3.日本からの北海道祖人の北上継続によるアメリカ進入関わりの可能性に光
図中下 これまで中央アジア人説のために日本は無関係とされてきましたが、図右母系ハプロ-D調査を見れば、ハプロ‐下位サブ分岐の違いはあるものの①南米との類縁性の強さや②北・中米の微痕跡から③沿岸注目動向における海民性ある北海道祖人(初代、縄文人の先代)は、候補と言えるでしょう。北千島の遊動海民である留頓(ルートン)・コロボックルは、参考になります。
アメリカ側の新たな探究は日本(史)にも関わるものであり、教室で紹介し各分野共同の研究を強化すべきです。―日本祖代研究会(RGaPJ)