人類史の謎、「日本祖人」十勝~遠軽白滝に注目!

カテゴリー: 最新情報,祖代(Sodai)・祖人(Sojin)

環太平洋の南米南端、流石の侵入欧州人もびっくりしました。裸に海獣の毛皮をまとっただけの人々の暮らしがあったのです。かつては4,000名位いたのが、昭和5年頃には100名にまで激減していました。祖代研究会は、 彼らが太古の先住か、 チリ沿岸~アマゾンの人々が圧迫され逃れて南下したと考えています(太平洋横断説派の人は、ポリネシアから舟で来たと言うかも知れませんが)。

注目は、当時は『仙台以北』で知られている海獣、その毛皮を纏うだけの万年前の暮らしの痕跡です。骨と毛皮で住居や舟も出来ます。つまり、人類史注目(前回報告)の北海道、ベーリング地峡は、栄養ある肉食・卵に植物の昆布、衣服と舟など原始の暮らしがはっきり認識されるのです。そして、Sundalandから北上~南下の南米南端まで、環太平洋移住(MPOR)説、特に、北海道東部「日本祖人」の子孫が、舟による最初のアメリカ人のみならず、南米南端まで関わっていると考えられるのです。

キーワードは、舟と海人ですが、38,000年前!の「日本祖人」は、静岡・伊豆半島(河津町が中心)から、東京都・神津恩馳島まで舟で黒潮分岐流を越えて行き来し黒耀石を交換交易しており、地域では陥し穴で鹿などを捕らえた遺跡から、相当知的な文化レベルを持っていたと考えられます。

問題は、子供たちがこれらの事を何も教わっておらず、また、世界の学問オリンピックに、説を唱えて学者が参加していない事です。

↑トップへ