(共通テスト 日本史探求) 先ず始まりを知ろう、子供いや世界の誤解を正そう!

カテゴリー: 最新情報

北海道史は、①青森から、当時は海水面の数十m低下で狭くなっていた津軽海峡を越えて3.5万年前後に適応し、祖人が拡がりました。巷間みられる北からのマンモスハンター進入話は考古学痕跡のない誤解です。礼文島縄文女性も北海道の犬も、そして文化の重要一面である住居も南方系であることの認識が重要です。

②約4万年前に北上した新人が北部九州に家族で約35kmを渡海し、祖人Proto-Japaneseは、太平洋正面と大雪の無かった日本海の両正面から北上、また、海を越え沖縄に南下しました。この造舟・外洋操舟等の認知力は、もはや原始人ではアリマセン。③3.8年前には、実は陸地が増えていてフネを浜辺で曳行できた伊豆の海25kmの行き来は謎(朝日新聞)ではなく、神津・恩馳島の良質の黒耀石の採取に活躍(縄文時代には河津に工房も)しました。広い地域に(長野にまで)いきわたった交易の社会性も注目されます。近年、3.7万年前には長野の高地に多様な石器群を残していたことが発見され、祖人の水平・垂直の拡がりが注目されます。➃先日帯広で、1.5万年前の大量の黒耀石の生活痕跡を発見のニュースです。始まりの祖人から長い歴史を有する北海道を「白抜き」にするのは、世界に大誤解を与えるもので、早急に訂正が必要です。

さて、①今、世界人類史界は、「最初のアメリカ人First Americans」が、北太平洋沿岸からフネで入って来たというのが新定説化しており、候補である日本列島ルート、昆布ハイウェイの北千島の失われた海民・留頓ルートン族(アイヌではない)が注目なのです。子供・学生に教え、世界に発信、国際共同研究を主導すべきです。

↑トップへ