北海道祖人は、遺跡・DNA・言語文化からアメリカ先住民の祖先候補!

カテゴリー: 最新情報,おススメ情報

人の体・DNAはいろいろですが、言葉・習俗・文化が重要です。アメリカ日系4世は、日本語を話さず、お茶漬け・刺身よりはハンバーガー・ポテトチップスを好むでしょう(最近は人によりますが)。図のように、言語学者の松本博士は、A(桃色)とB(縦黒線)で大きく区分しています。またこの図は、私たちがLとRを区別できない流音タイプの図と酷似しています。

最新の考古学・DNA分析が明らかにした①出アフリカ現生人類はアフリカ東南部で誕生し、②北太平洋昆布ハイウェイからフネでアメリカ新大陸に入って来たという新説に、よく整合しています。この アフリカ 東南部~インド洋沿岸~環太平洋沿岸のルートを、現生人類の初期移住ルートとして、はっきり打ち出したものは見ません。殆どがユーラシア内陸~バイカル湖東側~東部シベリアのルートとなっています。現生人類始まりの移住において、沿岸河川から内陸に遡行して行ったことを考慮する必要があります。現生人類の移住の新説であるインド洋沿岸(Indian Ocean Side)・環太平洋(Pacific Ocean Rim)の移住 ルートを MIPOR(Migration along Indian Ocean Side and Pacific Ocean Rim) 説と仮称します。

再掲下図で、欧州から大西洋を渡って来たというソルトレーン説はムリであり、ユーラシア内陸言語圏のシベリア狩猟族がベーリング地峡を入って来たという現在の主流定説にも言語痕跡からは疑問を投げ掛けます。シベリア東部民と言っても、言語から見れば沿岸地域を北上して行った環太平洋言語・習俗民なのです。この言語図と松本博士が更に指摘した、特にロッキー・アンデス山脈太平洋側の類縁性から、重要な北上の通過結節である北海道が注目されます。

元言語学会長である松本博士の良説が世界によく発信・理解されていない事は大変残念であり、また、現生人類が約4万年前に北部九州に渡来し、北上して行った3万年前からの北海道Hokkaidoがルートの重要結節であるにも拘わらず、鎌倉時代に北から南下した種族が混血していった アイヌを「先住」などと世界に大きな誤解を与えている事は大きな問題です。

東京・札幌オリンピックですから、1万件以上の旧石器遺跡を誇る日本から、松本言語圏説と共に人類移住史の沿岸ルートMIPOR説とアメリカ先住民の祖先候補である3万年前からの北海道祖人史について、教育に反映させることはもとより、世界に しっかり 強く発信されるべきです。

↑トップへ