(日本史最前線) ポスト縄文は激動、遂に神武天皇が建国。ユダヤと、フェニキア、タミル、徐福は来たか?

カテゴリー: 最新情報,祖代(Sodai)・祖人(Sojin),おススメ情報

 縄文時代が終わり、世界も日本も激動へ。

①真珠と貝紫の秘密主義商売人フェニキア(3年海外行動力で、東南アジア・豪州東側に来ていたとの噂も)がアルファベットを使い、インドではアーリア侵入の中で海の貿易民タミルも宝物を提供し活躍していました。エジプト王朝のあの絢爛のクレオパトラは、溶かし真珠を飲んでいたそうです。

②最下層に置かれていた多くの出エジプトのユダヤはモーゼの導きでイスラエルに至り、フェニキアが宝物を運んだソロモンの繁栄もあった栄枯盛衰の激動を経て結局はアッシリア、新バビロニアに滅ぼされ辛い離散・ディアスポラとなり、その後の世界史、日本史に大きな影響を今も与えています。失われた支族はシルクロードを経て日本にも渡来と言われていますが、「海のシルクロード」ルートもあったことでしょう。
③遂に日本書紀・古事記の東征戦闘の神武天皇が伊勢の方から進入して太陽を背に稲作と鉄の当時の先進地である奈良盆地・橿原において建国、大和王権は外来勢力が支援(明治時代のお雇い外国学者等より影響大?)したと考えられます。美しい真珠の日本に稲と鉄が入り社会は激動しましたが、その渡来勢力の影響は1.北部九州からか、2.直接的に(黒潮)伊勢志摩・畿内へか、という事でやっぱり始まりの大和王権時代からあの「やまたい国」論議のようなような問いが発せられます。マッカーサーによって発禁・黒塗りされた日本史は最新の科学の光が当てられ、今抜本的に見直されようとしているのです。

AI時代の教室は先ずは副読本でもいいですから論議を、世界に日本の状況の発信を。―祖代研究会(RGaPJ)

↑トップへ