日本祖人、世界の皮膚の色研究が示す始まり!

カテゴリー: 最新情報,祖代(Sodai)・祖人(Sojin)

現生人類がアフリカで誕生(30~20万年前頃)し、出アフリカ後、欧州正面に比して豪・ニューギニアへの進出が、舟(筏)を必要としたにも拘わらず早かった事は世界の学者の共通認識です。

下図の注目点は、出アフリカ後のAとSundaland地域のB(インマレイド種)の皮膚の色は、当然にして人類進出の飛び石ジャンプは有り得ませんから、その始まりは南インド・豪・ニュージーランドと同様に濃い・中位の茶色(これが元来)であった事です。

そしてA,Bは北上して行きましたが、いかにその後のコーカソイドとモンゴロイドの南下の影響が強かったことかが、図の薄い茶色に表れています。それだけ暖かく食料などの魅力のあった地域でもあるのです。

さて、日本へは、A―>B->Cと渡って来て、渡来が4万年前頃、ほぼ列島中へ拡がったのが3万年前頃と旧石器遺跡の分析から分かっていて、異論は無いでしょう。

この程度の事を少なくとも有力な説として学校で教えないのが不思議です。

例えばアイヌの議論も、先祖がこの頃から居たのならば私たちと同じですし、その後の時代に北から渡って来たならはっきり「先住民」では有りません。

要は普通に流れを考えればよく、島国であることから世界でも恵まれてかなりはっきりしている民族の始まりの歴史であるにも拘わらず、無用に「分らない」と言って何も教えず、一部の者が政治的な歴史観を主張して誰も異論を表明しないのが現下の大問題です。

縄文人は何処から?などと言う人さえおりますが、ゆっくり時間が流れていた「日本祖代(2万数千年)」の次の代ですから、何処でもない日本列島からに決まっています。

また、史界をリードする欧米学界が、アジア、太平洋地域の人々を簡単に新旧「モンゴロイド」で片づけるのも、いい加減な粗雑な分類区分と言うより、もはや南方軽視の偏見と言うべきものでしょう。

(了)

↑トップへ