東京・札幌五輪、日本先史知らずではお客様に説明できない!

カテゴリー: 最新情報,祖代(Sodai)・祖人(Sojin)

つい去年の一流新聞の記事ですが、「日本祖人」はもとより、縄文人も含めた日本先史理解が支離滅裂です。日本祖代研究会の「最初のアメリカ人」研究報告のせいなのか、縄文時代を古く遡らせて来ていて「16,000年前から」(最初の土器出現)となっています。この時期は、“縄文”土器は出現しておらず「日本祖代」との違いである列島における定住・土器・弓矢の一般化などの変化も未だ無いのにです。

さて、記事の支離滅裂は、「日本祖代・祖人」の概念がしっかりしていないためでもあり、まず見出しと本文が不整合です。そして焦点である日本人は「どこから・いつ」について、「大陸」は誤解を招く誤りで図のように「沿岸」であり、始りの起源に幅などはなく「約4万年前」なのです。そして、驚きは弥生人が外人扱いです。近年、稲作や鉄と弥生土器の時代について、渡来・難民又は交易する海民縄文人がもたらしたモノで採用されて逐次に拡がっていきますが、縄文人と渡来・難民の時代であって、縄文人が“弥生”土器を使っていた側面もあり、そもそも「弥生人」などという者は居たのかという論も出て来ています。日本人がスタバコーヒーを飲みマクドを食しジーンズをはいてコンクリートアパートに住んでいるという訳です。

いずれにしても記事が、「縄文人の祖先」としか 言えておらず「私たちの祖先」の「祖人」概念の無い事 は大きな問題なので す。オリンピックのお客様はもとより、子供たちに我が国始まりの日本祖代の祖人について、”原始人”などではない造舟操舟、陥し穴猟、釣り、広域の交換(易)などや渡来・難民を吸収し姶良大噴火を乗り越え、切れ目なく次の熟成の縄文時代にバトンを継いだ事、まあ、江戸人が明治人になったような(縄文末期は遥かにずっと国際結婚が多かったですが)ことを教えねばなりません。そして、記事は縄文人を「まで暮らしていた」と終わったように書いてますが、とんでもないことでバトンを継なぎ名が変わっただけの事です。オリンピックの機会に、しっかり 右上枠内の 日本先史を伝えましょう。

↑トップへ